琵琶湖に浮かぶ“神の島”
日本の淡水湖に浮かぶ唯一“暮らしのある島”・・・沖島
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 沖島漁業協同組合 |
![]() 平成25年7月、離島振興法の適用を受け、沖島では自治会・沖島漁協・子供会・女性会・老人クラブ等の主要団体関係者により「沖島町離島振興推進協議会」を設立致しました。 沖島漁協では協議会の一員として、“沖島遊覧船もんてクルーズ”の運航など様々な事業に協力し、沖島の自然と伝統を守り、共存しながら安心して暮らせる島を目標に沖島の振興に努めていきます。 |
![]() ![]() 沖島春夏秋冬“秋の沖島”Part2です。今年の沖島紅葉の様子などをご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(R1.11.27付) ![]() 沖島春夏秋冬“秋の沖島”を更新しました。今年の秋の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(R1.11.7付) ![]() 移転いたしました。 このたび“沖島来島者駐車場”の場所が移転いたしました。新しい駐車場は、堀切新港近くの「山甚水産」様のお隣にございます。沖島定期船(沖島通船)乗り場へは来島者専用駐車場より直進してお越しいただけるようになり、一層ご利用していただきやすくなりました。詳しくは“アクセス”または“沖島振興協議会のホームページ”をご覧下さい。 なお、今までの沖島来島者駐車場はご利用いただけませんので、ご注意いただけますよう、よろしくお願い致します。(R1.11.7付) ![]() 今年も秋の恒例行事“沖島文化祭(沖島コミュニティ主催)”を11月3日(日)に開催いたします。沖島小学校の児童による作品展、沖島のお母さん達による「三輪車市」、そのほか歌謡ショーやカラオケ大会など盛り沢山の文化祭です。また、漁協婦人部“湖島婦貴の会”でも文化祭限定の品などをご用意してお待ちしております。ぜひ、この機会に沖島に足を運んでみませんか♪(R1.10.25付) ![]() 令和元年10月1日からの消費税率変更に伴い、沖島漁協婦人部“湖島婦貴の会”が運営しております漁協会館内の『ご休憩・お食事メニュー』の料金改定をさせていただきました。詳しくは「湖島婦貴の会」のページをご覧ください。なお、「沖島“家庭の味”宅配便」の税込価格の商品につきましては“据置き”とさせていただきますこと、あわせてお知らせ申し上げます。(R1.10.1付) ![]() 沖島春夏秋冬“夏の沖島”を更新しました。今年の夏の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(R1.8.3付) ![]() 今年も“鮒ずし手作り講習会”を開催いたします。今年は運営上の都合により、ホームページからのご案内は“見学”のみとさせていただきます。何卒ご了承下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。。詳しくは「イベント情報”をご覧ください。(R1.6.7付) ![]() 獲れたて、新物の“鮎山椒入り若煮”の販売開始です♪ぜひ、この機会にご賞味くださいませ。詳しくは「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪ (R1.6.3付) ![]() 沖島春夏秋冬“春の沖島”を更新しました。今年の春の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H31.4.30付) ![]() 今年も4月6日(土)〜14日(日)の日程で沖島“桜まつり”(漁協婦人部“湖島婦貴の会”主催)を開催いたします。桜色の沖島で郷土料理をお楽しみ下さいませ♪ 詳しくは「イベント情報−沖島“桜まつり”をご覧ください♪(3月28日付) ![]() 毎年、ご好評をいただいております「沖島“桜まつり”」を今年は4月6日(土)〜14日(日)までの日程で開催させていただく予定です。詳細については決まり次第、改めてご案内させていただきます。(H31.3.7付) ![]() 沖島春夏秋冬“冬の沖島”を更新しました。この冬の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H31.2.19付) ![]() 今年も御好評いただいております“塩切り鮒の予約販売”の受付を開始いたします。ご家庭で滋賀の名産品“ふなずし”を漬けてみませんか♪ 詳しくは「“塩切り鮒”予約販売」をご覧ください♪(H31.2.19付) ![]() “ビワマス(冷凍品)”、“ビワマス煮付け”の販売を開始致しました。思わぬ琵琶湖からの“贈り物”♪ ぜひ、この機会にご賞味くださいませ。詳しくは「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪ (H31.2.19付) ![]() 沖島春夏秋冬“秋の沖島”を更新しました。今年の秋の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H30.11.29付) ![]() “イサザ若煮”の販売を開始致しました。沖島で水揚げされた新鮮なイサザを使った“幻の琵琶湖の味”です。ぜひ、ご賞味くださいませ。詳しくは「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪ (H30.11.29付) ![]() “わかさぎ南蛮酢漬け”の販売を開始致しました。沖島で水揚げされた新鮮なわかさぎを使った“秋・冬の味覚”です。ぜひ、ご賞味くださいませ。詳しくは「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪ (H30.10.8付) ![]() “わかさぎ若煮”の販売を開始致しました。沖島で水揚げされた天然物を使った“沖島の味”です。ぜひ、ご賞味くださいませ。詳しくは「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪(H30.9.3付) ![]() 沖島春夏秋冬“夏の沖島”を更新しました。今年の夏の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H30.8.10付) ![]() 沖島春夏秋冬“春の沖島”を更新しました。今年の春の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H30.5.12付) ![]() 桜の開花が予想より早くなりそうなため、日程を3月31日(土)〜4月10日(火)に変更させていただくことと致しましたので、ご了承くださいませ。(H30.3.26付) ![]() 今年も3月31日(土)・4月1日(日)、8日(日)〜15日(日)の日程(予定※)で沖島“桜まつり”(漁協婦人部“湖島婦貴の会”主催)を開催いたします。桜色の沖島で郷土料理をお楽しみ下さいませ♪ 詳しくは「イベント情報−沖島“桜まつり”をご覧ください♪ ※桜の開花状況により日程を変更させていただく場合がありますので、ご了承くださいませ。 (H30.3.23付) ![]() 今年も“わかさぎ若煮”“すごもろこ若煮”“小はす若煮”“いさざ若煮”の販売を開始致しました。どれも沖島で水揚げされた天然物を使った“沖島の味”です。ぜひ、ご賞味くださいませ。詳しくは「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪(H30.3.2付) ![]() 沖島春夏秋冬“冬の沖島”でご紹介している“獅子舞”が今年は2月25日(日)に行われます。古くから伝わる沖島の年中行事のひとつです。ぜひ、この機会に沖島に足を運んでみませんか♪(H30.2.22付) ![]() 毎年、御好評いただいております“塩切り鮒の予約販売”を今年も行います。ご家庭で滋賀の名産品“ふなずし”を漬けてみませんか♪(H30.2.9付) ![]() 沖島春夏秋冬“冬の沖島”を更新しました。今年の冬の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H30.2.9付) ![]() 「イベント情報-“沖島紅葉アルバム”」に今年、撮影した写真を掲載いたしました。“沖島紅葉アルバム”はこちらから…♪(H29.12.8付) ![]() “新物”鮒ずしの販売については当初11月中旬頃を予定しておりましたが、12月より開始することとなりました。今年も例年同様、美味しく仕上がっています。ぜひ、ご賞味くださいませ。“漁師の鮒ずし”は「鮒ずし限定販売」、“沖島の鮒ずし”は「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪(H29.11.27付) ![]() 沖島春夏秋冬“秋の沖島”を更新しました。今年の秋の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H29.11.7付) ![]() お待たせ致しました。今年も“本もろこ若煮”“本もろこ南蛮酢漬け”の販売を開始致しました。どちらも沖島で水揚げされた琵琶湖産天然の「ホンモロコ」を使った“沖島の味”です。ぜひ、ご賞味くださいませ。詳しくは「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪(H29.9.15付) ![]() 2017年9月13日(水)は、誠に勝手ながら湖島婦貴の会は休業日とさせて頂きます。漁協会館前の屋台も休業させて頂きますので、ご了承ください。(H29.9.11付) ![]() 沖島春夏秋冬“夏の沖島”を更新しました。今年の夏の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H29.8.2付) ![]() 夏に最盛期を迎える“ウロリ漁”が解禁となり、獲れたての味をお届けできるようになりました。この時期にしか味わえない“新物”うろり若煮をぜひ、ご賞味くださいませ。詳しくは「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪(H29.8.2付) ![]() 不漁が続いていた“小アユ漁”も水揚げされるようになり、獲れたての味をお届けできるようになりました。この時期にしか味わえない“新物”の鮎山椒入り若煮をぜひ、ご賞味くださいませ。詳しくは「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪(H29.6.8付) ![]() 今年も7月7・9・11・13・18・20・24日の日程で“鮒ずし手作り講習会”を開催いたします。詳しくは「イベント情報”をご覧ください♪ (H29.5.24付) ![]() 沖島春夏秋冬“春の沖島”を更新しました。今年の春の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H29.5.3付) ![]() ![]() (H29.3.30付・撮影日H29.3.30) ![]() 今年も4月1日(土)〜9日(日)までの日程で沖島“桜まつり”(漁協婦人部“湖島婦貴の会”主催)を開催いたします。桜色の沖島で郷土料理をお楽しみ下さいませ♪ 詳しくは「イベント情報−沖島“桜まつり”をご覧ください♪ (H29.3.24付) ![]() 毎年、御好評いただいております“塩切り鮒の予約販売”を今年も行います。ご家庭で滋賀の名産品“ふなずし”を漬けてみませんか♪(H29.2.12付) ![]() 沖島春夏秋冬“冬の沖島”を更新しました。今年の冬の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H29.2.12付) ![]() 「イベント情報-“沖島紅葉アルバム”」に今年、撮影した写真を掲載いたしました。今回、島の西側(桜トンネルから石切り場跡方面)の写真など追加しております。ぜひ、ご覧くださいませ。“沖島紅葉アルバム”はこちらから…♪(H28.12.8付) ![]() 沖島春夏秋冬“秋の沖島”を更新しました。今年の秋の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H28.12.6付) ![]() 今年(H28)の夏に漬け込んだ「鮒ずし」が食べ頃を迎えました。今年も例年同様、美味しく仕上がっています。ぜひ、ご賞味くださいませ。“漁師の鮒ずし”は「鮒ずし限定販売」、“沖島の鮒ずし”は「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪(H28.11.26付) ![]() 今年も“わかさぎ若煮”などの販売を開始致しました。琵琶湖の秋冬の味覚をぜひ、ご賞味くださいませ。詳しくは「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪(H28.11.26付) ![]() 沖島春夏秋冬“夏の沖島”を更新しました。今年の夏の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H28.8.6付) ![]() 夏本番、沖島から旬の味をお届けします。夏に解禁となる「うろり」、夏に特に美味しいと言われる「ビワマス」を“うろり若煮”や“ビワマス煮付け”にしてお届けします。ぜひ、ご賞味くださいませ。詳しくは「通信販売−沖島“家庭の味”宅配便」をご覧ください♪(H28.7.21付) ![]() 沖島春夏秋冬“春の沖島”を更新しました。今年の春の話題等をご紹介しています。ぜひ御覧くださいませ。(H28.5.12付) ![]() この春、“沖島 願い鐘”が完成いたしました。5月3日(火)に除幕式が行われます。沖島の新しい観光名所となれば・・・と期待しております。ご来島の際は、ぜひ願いを込めてついてみてください。願い事が叶うかも♪(H28.5.2付) ![]() 島内散策の“モデルコース”として、「弁財天コース」「山登りコース」をご紹介しております。ぜひ御覧くださいませ。(H28.5.2付) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |