イベント情報


 沖島漁協では、下記のイベント事業を行っています。沖島へ遊びに来てみませんか♪

  琵琶湖汽船・沖島漁協共同企画『鮒ずし手作り講習会』

 ◆ 2023年の講習会の様子はこちらから・・・『沖島春夏秋冬−夏の沖島』

  2024年『鮒ずし手作り講習会』のご案内 
 〜琵琶湖特産品“鮒ずし”を作ってみませんか♪〜
    沖島漁協では、琵琶湖汽船と共同企画で『鮒ずし手作り講習会』を開催しております。 今年度も開催させていただくこととなりました。私たちと一緒に「鮒ずし」を作ってみませんか♪
 講習会では、参加者のみなさまに作業手順をご説明しながら、琵琶湖産の子持ちニゴロブナで「鮒ずし」を漬け込んでいただきます。漬け込んだ「鮒ずし」は密閉した樽のまま、お持ち帰り頂けます。樽は密閉状態のまま保管していただき、寒くなる頃にはご家庭で美味しい「鮒ずし」をお楽しみいただけます。
 また、講習会の昼食には、ビワマスをはじめ、琵琶湖の幸をふんだんに使った湖島婦貴の会(漁協婦人部)手作りの郷土料理をご用意いたしております。ぜひ、ご賞味くださいませ。
 初めての方も丁寧にご指導させていただきますので、ぜひご参加下さいませ。
 みなさまのご参加を心よりお待ちしております

開催日時 2024年 7月3日(水)・6日(土)・9日(火)・12日(金)・15日(月祝)・18日(木)
     ・21日(日)・24日(水)

※ 悪天候などにより、運航内容の変更およびツアーを中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。

日  程  8:30 大津港集合・受付
 9:00 大津港出港 ご挨拶・鮒ずし作りのDVD放映・観光案内
10:20 沖島港着  沖島港着船
      洗い場   洗い場で塩切りしたニゴロブナの洗い作業・干し作業
12:00 漁業会館  昼食・休憩時間
13:30 洗い場   飯づけ作業開始
15:00 漁業会館  ショッピング等
15:30 沖島港出港 
16:40 大津港着予定
※ 天候等によりスケジュールが変更となる場合もございます。

費  用 往復乗船料(お一人様): 大人(中学生以上) 3,500円  小学生 1,750円
※未就学のお子様は大人1名につき、1名乗船料が無料です。
(2名の場合は小学生料金1名分が必要)
※費用は全て税込金額です。 
  材 料 費    : ・1樽(材料代)25,500円(ご飯・ニゴロブナ5キロ(約15〜20匹))
・樽容器代 1個1,500円(初参加の方は必ずご購入ください)
※ 鮮魚の時は5キロですが塩切りしたものは2割程度軽くなります。
※ リピーターの方で前回使用の樽容器を持参される場合は、樽容器の購入は
  不要です。
※ 漬けた樽は当日お持ち帰りいただけます。(各自で保管)
  ご希望により、沖島にて保管することも可能です。その場合、別途保管料
  (下記保管料参照)が必要です。
※ 数名で1つの樽に漬込んでいただける、共同での購入も可能です。
  (1樽 最大3名様まで)

保 管 料    :
(作業代・保管代込)
6,000円 
ご希望により沖島で保管する場合の保管料です。当日お持ち帰りいただく場合は
 必要ありません。沖島で保管後、11月下旬から12月初旬頃にご自宅へご自宅へ
 お届けします。(着払い)

  昼食代(希望者のみ) :
※要予約
島ご飯(お弁当)お1人様 1,500円 
“沖島の味満載のお弁当”をぜひ、ご賞味下さいませ。      (上記の掲載写真は一例です。)

持ち物 エプロンやレインコートなど濡れても良い服装、ビニール手袋(ポリエチレン製がおすすめです)、簡易スリッパ(昼食時用)、衛生グッズ(除菌グッズ、せっけん等)
※ タワシは用意します。
※ 作業上、水に濡れますので、長靴・汚れても良い格好でお越し下さい。
※ 現地にてポリエチレン手袋(一双10円)の販売もございます。

お申込み

お問合せ
お申込み・お問合せ等は「琵琶湖汽船株式会社」のみで承ります。
お申込方法等、詳細は琵琶湖汽船ホームページをご覧下さい。
   http://www.biwakokisen.co.jp/season_event/2426/
【申込方法】インターネットまたは往復はがきのみで申込受付いたします。
【申込締切】インターネット締切 2024年5月31日(金)23:59まで
      往復はがき締切 2023年5月31日(金)ハガキ必着
 ※数量限定につき、
申込多数の場合は抽選となります。あらかじめご了承くださいませ。
  「当落発表」は2024年6月3日(月)以降、当落結果に関わらず、申込者全員に順次通知
  させていただきます。
 ※お申込みの際には、ツアー参加時のお願い等ツアーに関する詳細が掲載されております
  ので、
必ず「琵琶湖汽船ホームページ」をご覧下さいますよう、お願い申し上げます。

※沖島漁協ではお申込の受付はしておりませんので、ご了承くださいませ。

特  色  この企画では、沖島漁協が事前に塩切りした天然ニゴロブナ(子持ち)を用意しております。講習会では、塩切り鮒の磨き作業から始まり、漬込み作業まで行っていただき、樽ごとお持ち帰りいただきます。(ご希望により沖島にて保管もできます(有料))
 また、講習会で行っている『鮒ずしの作り方』は、漬物用のプラスチック桶とビニール袋を用い、密閉状態のまま保管しますので、外部への臭いの発生がほとんどありません。水替えの手間や臭いを心配することなく家庭で置いてもらうことができます。
詳しくはこちらから…
“ふなずし漬込み体験”



  『地引き網体験』
   地引き網体験  

 沖島で“地引き網”をしてみませんか 

 
 沖島漁協では、漁師さんの協力を得て、昔からの地引き網漁を体験する“観光地引き網”を行っています。
 規模は小さくしてありますが、参加されるみなさんで沖に仕掛けられた網を浜から引いていただき、地引き網の重さなど体感していただきます。
 また、漁師さんから、かかった湖魚の説明を聞いたり、湖魚をつかんでみたり・・・と琵琶湖の自然に触れるひと時をお過ごしください。獲れた魚は持ち帰りできます♪



開催時期・・・5月後半〜10月いっぱいまで
催行人数・・・大人30名くらいからですが、
       お申込みの際にご相談ください
費  用・・・1網 ¥40,000−
        ※ 獲れた魚は持ち帰り自由です。
        ※ 漁師4名添乗します。
お申込み・・・お電話でお申込みください。
       沖島漁協 TEL 0748-33-9511
※「近江八幡休暇村」でも、お申込みできます。
 その際は、「沖島で地引き網体験」と申し添えください。
      
 

トップページへ