“名 所” ご案内   行ってみよう!

沖島の“見どころ”を、ご紹介しています。足を運んでみませんか・・・♪

“モデルコース”もご案内しております。詳細はこちらから・・・

 ガイドマップ印刷
“ここをクリック”  瀛津島神社( おきつしまじんじゃ)
  藤原鎌足の子、藤原不比等により建立されました。
   ☆詳しくは、左の写真をクリックして下さい。
 
“沖島小学校”ホームページへ  “沖島小学校”
 明治8年、西福寺本堂に「瀛津小学校」として開設されたのが始まりで、明治42年に旧校舎地に移転、平成7年には現在の地に新築移転されました。 
“ここをクリック”  “西 福 寺”(さいふくじ) 
 茶谷重右衛門が蓮如上人に帰依し、庵を建てたことが始まりです。寺宝として蓮如上人直筆の“虎斑の名号”と“正信偈”が残されています
 
☆詳しくは、左の写真をクリックして下さい。 
“ここをクリック”  “ケンケン山(お花見広場)”
 尾山の“お花見広場”の辺りを通称「ケンケン山」と呼んでいます。
 ここからは“比良山系・比叡山”が望めます。また、春になると桜が咲き、お花見を楽しむことも出来ます。
 
 ☆詳しくは、左の写真をクリックして下さい。
 ※ 山道が険しいので、お気をつけください。
“ここをクリック”  “宝来ヶ嶽(ほうらいがたけ)
 宝来ヶ嶽は尾山の一番標高の高いところ(225m)です。ここからは、琵琶湖を見下ろすことができ、また湖東の景色を一望することができます。
 ☆詳しくは、左の写真をクリックして下さい。
 ※ 山道が険しいので、お気をつけください。
“RYUBOKU HUT (流木を構造体とした休憩所)
 漁協会館近くの空き地だったところに滋賀県立大学の学生の皆さんが制作して下さったドーム型の休憩所です。「環境に配慮する」という精神のもとにその構造は“流木”のみ使用して製作されています。また、この休憩所は「環境に配慮する」という精神のもとに年々少しずつ進化しています。
“沖島万葉歌碑”
 沖島公民館前の公園近くの大きな桜の木の下に建立され、令和元年10月27日に除幕式が行われました。
クリックで詳細表示  新“おきしま資料館”
 令和元年の秋に建物の老朽化に伴い、閉館させていただきました『おきしま資料館』が令和5年4月1日、新『おきしま資料館』として、建物・場所をリニューアルしオープンいたしました♪
【開館日】4月1日〜11月30日まで・・・土・日・祝日(平日予約制)
      12月1日〜3月31日まで・・・全日予約制

【開館時間】10:30〜15:30
【入館料】一般300円 小学生100円 小学生未満のお子様は無料
【ご予約・お問合せ】090-2424-6963 お電話にてお願いします
★ 詳しくは左の画像をクリックして下さい。

《参考文献》
 「滋賀 近江八幡 水都八都」2002年6月7日発行 bP8 (社)近江八幡観光物産協会 


トップページへ