島内散策コースのご案内  

〜 沖島を10倍楽しむ歩き方 ご紹介します♪ 〜

 弁財天コース(所要時間:約1時間)

 沖島の湖畔を歩き、弁財天様を参拝していただくコースです。
 沖島漁港から湖畔の道を歩き、沖島小学校、杉谷浜を経て弁財天までを往復します。沖島通船の発着時間の間で散策していただけるお手軽なコースです。お帰りには湖島婦貴の会(漁協会館前)の屋台で湖魚の佃煮などお買い求めいただけます。お土産にいかがでしょうか♪


〈コースのご案内〉
沖島漁港着 → 沖島漁協会館前から漁港沿いの湖畔の道を進みます → 沖島小学校・幼稚園 →
杉谷浜 → 弁財天に到着 → 杉谷浜 → 沖島小学校・幼稚園 → 沖島漁協会館着
 


“沖島小学校”
 明治8年、西福寺本堂に「瀛津小学校」として開設されたのが始まりで、明治42年に旧校舎地に移転、平成7年には現在の地に新築移転されました。春には校庭の桜が満開です♪
 
“弁財天(厳島神社)”

 沖島に現存する彦根の曹洞宗長松寺の僧が享保19年に記した沖島弁天古文書に弁天を祀ったとの記録が残されています。
 秋祭りでは、祭り前日の夕方頃から船で、神主さんとともに氏子、その子供達がお供えにお赤飯を持って参拝する風習があります。参拝後、お供えしたお赤飯で“おにぎり”を作ってもらって頂きます。島の子供達の秋祭りの楽しみのひとつです。
 
 山登りコース(所要時間:約2時間30分)

 沖島を山から楽しむコースです。沖島の山から比良山系をはじめ、大中の湖干拓など湖東の風景を楽しみ、昔懐かしい木造建築の沖島小学校を経て、湖畔の道を漁協会館へと戻るコースです。散策後には湖島婦貴の会(漁協会館前)の郷土料理(要予約)はいかがでしょうか♪
※ 湖島婦貴の会(漁協会館前)の郷土料理はこちらからご覧になれます・・・
郷土料理


〈コースのご案内〉
沖島漁協会館 → 沖島コミニュティセンター横のケンケン山登り口 → お花見広場 → ホオジロ広場
→  見晴らし広場 → “dの木” → 杉谷浜 → 沖島小学校 → 沖島漁協会館着
 ※ 山道の険しいところもございますので、歩きやすい服装・靴での散策をお勧めいたします。


 春には桜が出迎えてくれます♪

    比良山系が望めます♪

   大中の湖干拓などが望めます♪
    
     

“願い事が叶うかも??”と言われています♪
 
 明治8年、西福寺本堂に「瀛津小学校」として開設されたのが始まりで、明治42年に旧校舎地に移転、平成7年には現在の地に新築移転されました。春には校庭の桜が満開です♪
 トップページへ